宍道湖・大橋川クルーズ

【斐伊川水系上下流交流事業】宍道湖・大橋川クルーズを実施しました!

斐伊川水系の下流部と上流部に住む人たちが、環境学習などの交流を通して相互理解を深め、

共に手をとりあいながら斐伊川水系の様々な資源を維持する大切さを学んでいただくことを目的に

治水部局(斐伊川神戸川治水問題松江地区協議会)と連携し、

上流部(雲南市・奥出雲町)の方々を対象とした宍道湖・大橋川クルーズを実施しました。

 

日時

平成30年10月28日(日)10:00~14:30

参加者

雲南市及び奥出雲町の方々35名(小学生とその保護者)

行程

・雲南市役所集合

・大橋川コミュニティーセンター見学

・宍道湖遊覧船に乗って環境学習や大橋川改修について説明

・雲南市役所にて解散

環境学習の様子です!

大橋川コミュニティーセンター見学

(住所)島根県松江市殿町383番地

山陰中央ビル1階

大橋川コミュニティーセンターの模型を使って、斐伊川水系の治水事業(尾原ダム・志津見ダム、斐伊川放水路、大橋川改修の3点セット)について国土交通省出雲河川事務所の方に説明して頂きました。

大雨が降った時に洪水が起きないようにするための対策や、ダムがどんな役割を担っているかなどを

この模型を使って説明を聞くことができたので非常に分かりやすいものになりました。

 

大橋川コミュニティーセンターには、大橋川改修や過去の水害等を知ることのできる資料がたくさんあります。

宍道湖遊覧船に乗って環境学習

(事務所住所)島根県松江市東朝日町150-7

島根県環境保健公社の戸田さんにお越しいただき、宍道湖の環境について説明して頂きました。

プラスチックのゴミ模擬体験の様子です。

 

 

波が高かったため宍道湖では採泥できず、大橋川のみで採泥となりました。

川底の泥を採取してその中の生き物をピンセットやスポイトを使って観察カップへ移し、観察をしました。(上の写真)

採取した生き物の名前や特徴などについて、戸田さんの解説を聞いています。(下の写真)

 

 

大橋川改修についての説明

遊覧船から大橋川改修の場所を見ながら、

大橋川治水事業推進課の井上係長に改修について説明をしていただきました。

 

 

遊覧船内で昼食

最後に船内での昼食の様子です。宍道湖七珍の一つ、しじみもお弁当に入っています!

貴重な体験に親子ともども楽しんでもらえました!

参加された皆様ありがとうございました!