令和6年度宍道湖絵画コンクールを行いました!

宍道湖は私たちに様々な恵みを与えてくれています。

その宍道湖を未来に継承していくために、皆で共有できる「将来の宍道湖」をイメージした絵画を募集しました。

応募総数75作品のうち、審査の結果、受賞作品10点が決定しました。

 

【募集テーマ】「将来こんな宍道湖になっていたらいいな」

【対象】松江市・出雲市在住の小学校児童

【募集期間】令和6年7月11日(木)から9月27日(金)まで

【応募条件】画材は自由。大きさは画用紙四ツ切サイズ

【応募総数】75作品

【受賞作品】会長賞1点、特選1点、入選4点、佳作4点

 

 

表彰式

令和6年11月10日(日)に松江市役所1階だんだん(d)テラスで表彰式を行いました。

当協議会会長の上定昭仁松江市長より、受賞者の皆さんへ表彰状と副賞が贈られました。

また、市役所1階フロアでは受賞作品を含む全応募作品75点の作品展示も行いました。

 

宍道湖絵画コンクールの表彰式の様子

 

環境フェスティバルでの宍道湖絵画コンクール応募作品の展示の様子

 

受賞作品紹介

会長賞(1名)

令和6年度会長賞

作品タイトル

みんなの宍道湖

氏名

大西波瑠さん

作品コメント

ヨシ刈り取りボランティアに参加しました。
宍道湖にかれたヨシがたまると、水しつのあっかにつながると聞きました。もっとたくさんの人にこのことを知ってもらってみんなで宍道湖を守っていきたいです。そうすれば未来はきっと生き物がよろこぶ湖になると思います。

特選(1名)

令和6年度特選

作品タイトル

人と生きものが仲良く暮らす宍道湖

氏名

和田心花さん

作品コメント

人間と生きものが手をとり合って、仲良く暮らしているところを絵にしました。
図かんを見ながら、宍道湖七珍を描きました。難しかったです。

入選(4名)

令和6年度入選(和田さん)

【作品タイトル】きれいな湖・しんじこ

【氏名】和田美花さん

【作品コメント】

宍道湖がきれいで、生きものが楽しく歌っているところを絵にしました。
宍道湖の生きものを守っていきたいです。

 


令和6年度入選(岡本さん)

【作品タイトル】はぜがつれたよ。

【氏名】岡本優芽香さん

【作品コメント】

だいすきなはぜつりがこれからもずっとずっとできればいいです。

 


令和6年度入選(中村さん)

【作品タイトル】みんなのたからものしんじこ

【氏名】中村千尋さん

【作品コメント】

わたしはしんじこのゆうひが大すきです。いつまでも、きれいなしんじこのゆうひがみられるように、まちをきれいにしたいです。

 


令和6年度入選(古川さん)

【作品タイトル】いろんな色の宍道湖

【氏名】古川怜志さん

【作品コメント】

宍道湖は場所や時間、天気などでいろんな色を見せてくれます。そんないろんな色の宍道湖であり続けてほしいです。遊びも仕事も何でもできる宍道湖、人々の生活の中にとけこんだ宍道湖をかきました。

 

 

佳作(4名)

令和6年度佳作(安藤さん)

【作品タイトル】絶滅しないで、宍道湖の生き物

【氏名】安藤春陽さん

【作品コメント】

宍道湖は僕の好きなウナギやスズキ、ハゼなどたくさんの生き物がいる豊かな湖だ。
しかし、環境の変化で絶滅の恐れがある生き物もいる。将来、卵を取って育てて、生き物が絶滅しないような宍道湖になっているといいなと願って絵を描いた。美しい自然の中で、釣りや水辺で遊んだり生き物の命を守ったりできるような宍道湖であってほしい。

 


令和6年度佳作(渡辺さん)

【作品タイトル】宍道湖の水中散歩

【氏名】渡辺蒼介さん

【作品コメント】

環境にやさしい水中トンネルから、きれいな宍道湖のたくさんの魚たちを見れるといいなと思ってかきました。

 



令和6年度佳作(藤井さん)

【作品タイトル】おじぞうさんと花火

【氏名】藤井みおさん

【作品コメント】

花火をローソクで書いたところがくふうしました。それでちょっとくらい、色でぬりました。花火とおじぞうさんのかげがむずかしかったのでそこはいろいろないろをつかいました。
宍道湖のきれいなはなびがずっと見たいです。

 


令和6年度佳作(服部さん)

【作品タイトル】宍道湖大迷路

【氏名】服部十吉さん

【作品コメント

しんじこの中をたんけんできたらいいなと思ってこのめいろを考えました。
水中めいろの中を人が歩いていてまわりの生きものを見ながらたんけんができます。

 


 

作品展示

玉造温泉ゆ~ゆ

玉造温泉ゆ~ゆにて、入賞作品10点を展示していただきます。

展示会場:玉造温泉ゆ~ゆ (松江市玉湯町玉造255番地)  5階エレベーター前

展示期間:令和6年11月29日(金)から12月12日(木)まで

宍道公民館

宍道公民館にて、入賞作品10点を展示していただきます。

展示会場:宍道公民館 (松江市宍道町宍道885-3)

展示期間:令和6年12月14日(土)から12月22日(日)まで

 

宍道湖グリーンパーク

出雲市にある宍道湖グリーンパークにて、応募作品全75点を展示していただきます。

展示会場:宍道湖グリーンパーク(出雲市園町1664-2)野鳥観察舎2階

展示期間:令和7年1月15日(水)から3月10日(月)まで